剣道の無料体験稽古ができます(1カ月)
剣道は独特の動きが多いため、初心者のお子さんにとって「体験している稽古が何につながっていくのか」が、なかなか分かりにくい競技です。
ですから、1~2回の稽古では、剣道の面白みがなかなか子どもたちに伝わりません…。
そこで武蔵館では、「1カ月無料体験稽古」の期間を設けました
(初めて剣道を習う小学校低学年までの方対象)。
現在、武蔵館の「初心者・低学年組」では、剣道の礼法から基本動作まで丁寧に指導しています。皆さんも「本物の剣道」を体験してみませんか!!
【体験稽古…年長~小学3年生】週2回~3回
■日時(いずれか選べます)
月・水曜 6時30分~7時30分
土曜または日曜 時間・場所はその都度異なります(稽古予定参照)
■場所
越谷市立弥栄小学校(週末は未定・・稽古予定参照)
【年少~小学1年生】週1回~2回
※剣道の動きにつながる「遊び」を通して、「剣道の場」「お友達」「先生の掛け声」に慣れるお稽古です。子どもたちの集中度合いを見つつ30分~1時間行います。
■日時
月・水・金・土曜または日曜
(週1回程度から/お子様の様子を見つつ、指導者と相談による)
■場所
越谷市立弥栄小学校(週末は未定・・稽古予定参照)
▼武蔵館「低学年組」のお稽古を紹介‼
▼剣道礼法の基本の一つ「そんきょ」
八段の先生がていねいに解説する動画です。
0コメント